楽曲担当の運営って何してんの?(PVSFの場合)

今の今までどこにも書いてなかった話

今宵は語っていこうではないか

 

どうも、クソサボり魔の如くブログすら更新しなかった

あおねでございます。

 

前回ブログにて、

あんた3秒で決めたんじゃないのか?

…と言われそうなレベルで突然の発表をし、

本当に申し訳ございません。

いつ言い出そうかは結構迷ってたけど、実際ここ数ヶ月結構悩んでたことだったんだ。

 

そんなことも書いて、今までのテーマソングの振り返りもしたくせに。

よくよく考えたらPVSFって

なんで毎回、テーマソングがあるんだよという疑問を持っている人、、、

 

 

 

 

 

多分居ないんですけど。そんな話誰が聞きてぇんじゃ。

 

このPVSFに企画名が固まったその前ってPV連続投稿企画のPV連投祭だったからね、懐かしいよね。

2020年5月17日から今日に至るまでの間、毎回テーマソングが存在する理由と毎回テーマソングのタイトル(勝手にPVSFのその回の副題って呼んでる)どこからどう生まれているのか。普段運営の曲係はなにしているのかなどなど。

ここに焦点を当てるということをあえてしようと思います。

 

事の発端

https://twitter.com/pvscreeningfes/status/1255785045098262529?s=21&t=V0MwJMIWgLgOJZu-nvi-sQ

多分辿り散らかすとここに行き着くんですけども。

このとき運営(当時は企画実行委員)の募集をたまたま見た私は、募集されていたものの中に作曲者という漢字3文字を見つけ

 

応募しようと思いました(場違い感あるなぁとも思いながら)

そして今日に至るまでPVSFの運営?企画実行委員?の音楽担当としてやっている訳ですが。

 

やろうと思った理由もしっかりあって、

それがその前の回でEDとして使わせてほしいと連絡を頂いたことがあり、じゃあもういっその事募集されてるんだから採用されたら、毎回その為に書き下ろせばより色が出て面白いんじゃない?です。

 

 

 

 

今思えば

そこそこぶっ飛んだこと考えてるのよな。

 

 

 

全体でのコンセプト

あくまでもイメージの話ですが

私の中でPVSF=1つの作品と捉えています。

1回1回、それぞれのテーマを持たせるのではなく

一つの軸を持ち、毎回そこから枝分かれさせる

いわば樹木みたいな。

 

Petit Rabbit's(from "Is the order a rabbit?")とコンセプトというか考え方は近しいと思います。

しらんけど。

 

ご注文はうさぎですか?(以下ごちうさ)のアニメ化に伴い誕生したユニット「Petit Rabbit's」。

数々の曲が存在していますが、幾つか歌詞を覗いてみますと

 

珈琲のカミサマ 白いミルクで

いつか大人になる わたしたちを描いて

(なんとなくミライより)

 

はやくおいで
みんなを呼んでパーティー
コーヒー紅茶ココア緑茶、どれ?
わくわく 夢に見てたストーリー
本当になりますきっとね

(にっこりカフェの魔法使いより)

 

そうだ!
一杯だけじゃなくって
おかわりって声が聞きたい
もっともっとお喋りしていたいんです
あったかいコーヒー飲んでほっとして
ちからが抜けちゃって
こんな時間が大好きです

(ハピネスアンコールより)

 

毎日が過ぎてく コーヒーの香りがいつも
そっと寄り添ってるとわかってる
そしてココロは空へ…!

(天空カフェテリアより)

 

とまぁ、っといくつか書き出させていただきましたけどこんな感じで

モチーフにもなっているカフェにフォーカスを当てた単語がだいたい毎回入ってるという。

 

これをPVSFに私なりに置き換えて毎回構成を考えます。

 

 

 

企画中に曲書き運営は何をしてるの?

 

  1. 企画準備の連絡の一報と供にメロディの選定をし、大まかな方向性を決める
  2. 会議の中で大まかな日程が固まる段階で副題(勝手な曲テーマ)を決めておく
  3. テーマソング用曲を1:30ぐらいの尺で作る
  4. 納品する(主催に)
  5. その尺を伸ばしてフルを完成させる
  6. 納品する(主催に)
  7. テーマソングの音源のみを公開
  8. 必要に応じてEDのために曲を書く
  9. 納品する(主s((ry)
  10. MVかPVかなにかしらとしての映像を作る

 

ここまでが楽曲担当のやることです。誇張とか一切ない、真面目にこう。

 

さらに余力があれば個人で1本作ったりもします。

 

2021Spはほんとにやる気がありあまってたっちゅうことです。

 

 

 

 

では前置きはこの辺にしておいてここからは改めて数曲の裏話なんか混じえながらお話していこうと思います。

 

 

迎えた夏

さて、運営陣営になった初回。

いざ作ってやんよ!となったはいいものの、いきなり躓きます。

 

そう、テーマソング書いたことないんだ、このひと。

 

え、どうしよ。って思いながら

じゃあとりあえずなんでもいいから書こう!という勢いのままに自動車学校の暇な時間で(バカかよ)書いたものがPVSF2020Sテーマソング

「僕らの詩」僕らの詩 ft.結月ゆかり - YouTube

世界中の悲しみとか

苦しみがなくなる日はないけれど

少しでいい

喜びを分かち合えるように生きよう

人は皆それぞれ違うけど

力を合わせれば強くなれるから

手を取り合い歌おうよ

今の僕らのこの声で

あろうことかこの後驚くことに2022Sでチラッと流れました。目が飛んでくかと思った。

 

僕らの詩ってなった経緯は本当に特に何も無くて、強いて言うなら初回だったので今の僕らの声でとかそういう所から引っ張ってきた気がします。たしかね。たしかね。たしかね…?

 

繋がる秋

以前にもちらっとお話しましたが、この回からVCなどでのやり取りが活発になりました。

のでそこに因んだものにしよう、と。

 

どうしようかなーって思いながら数日経って、あ!これだ!と思ったメロディを書きなぐり出す。もちろん、自動車学校でね(勉強せい。)

 

そうして書けた曲にどんな歌詞をつけようかってなりまして、何日かVCに入ってそこでの会話の内容からヒントを得て完成したのが

PVSF2020Fのテーマソング「Link up!」

歌詞 | Link up! (feat. 初音ミク) by あおね | TuneCore Japan

いつか夢みた物語は

「叶わない」と

笑われてもめげないで

世界中に届く時まで

描いていこう

キミの色で

 


彩るんだ キミの色で

届く日まで 諦めないで

 

とまぁこんな感じで

  • 常にPVSFのサーバー内でのアレコレに目を向けるように心がけ
  • なるべく毎回曲調が被らないようにし
  • 可能な限り早めに送る

のが一応曲担当の役割でございまして。

 

Act.2では更に

そしてAct.1(~2021.03)を終え、

2021年12月から運営陣が再集合。

PVSF on Twitter: "【#PVSF2022Sp 開催決定のお知らせ】 大変長らくお待たせしました。約1年の休止期間を経て、PVSFは再開します。 3/25~3/27にかけ、映像連続投稿祭 #PVSF2022Sp 春のPV連続投稿祭 2022を開催致します! 様々なジャンルの映像をご投稿いただけます! 詳細は https://t.co/YcJcRY5KZn をご覧ください。 https://t.co/QUzWGgMAoY" / Twitter

PVSF2022Spそしてその先のPVSF2022Sと、また運営(曲担当)が動く季節がやってきたわけです。

 

さて皆さん。Act.2というか再開したPVSFになってからある事に気づきましたでしょうか

 

PVSF2022Sp「RESTART(再出発・再発足など)」

PVSF2022S「Move On Up!(顔を上げて前に進め)」

これだけだとあんまりピンと来ないかもしれないですけど、

 

恐れてばかりの過去も

まだ見えない未来さえ

映していけ あの空へ

あの日心の底から

笑い合えたその時を

さあ もう一度

この場所で

(RESTART (feat. 初音ミク) - YouTube) より

 

ともに唄い ともに笑おう

ここがキミとボクらの始まりの場

涙なんて似合わないさ

つくっていてもいいから

ここで抱いた 新たな種

それが芽吹くその日を信じて

さぁ

今 振り返るときじゃないだろう?

ほら 前見て Go My Way!

(Move On Up! (feat. 初音ミク) - YouTube より)

そう。

実は今回から

サビの中でSpからSで繋がる箇所を

設けてるんです

 

ということは次回Rにあたる回は…

とすこーし予測すると面白いかもしれませんよ。

 

 

 

最近の形態

直近のPVSFではテーマソングに加え

謎にED書き下ろしがあるとかいう

これまた意味わからんことが起こっております。

 

思いません?なんでやねんと。

 

 

 

 

まぁ、思わんよね。書くけど。

っちゅうことで一応EDが書かれている経緯とかも書いておこうと思います。

 

結論、

テーマがEDには似合わんのが本音です。

 

もうひとつが

自分が思っていたよりEDの情報量が増したことです。

 

 

……

 

………

 

はぁ?ってなりますよね。

実は2020S・Fのテーマソングは

昨今の30分枠アニメなどにありがちな1:30の法則をとりいれており、まぁ収まるでしょ!って思ってました。

 

 

2020Fでスクロールがやたらはやいのに気づいた私。

悟りました。あ、足りないじゃんと。

それまで1曲を2パターンで送ったりしていましたがこれじゃ不足する……と思ってどうするかなーと考える間もなくわかったんです。

 

 

ED書けばいいじゃん。(シンプルすぎ)

その結果生まれたのが

テーマソングとED専用の2曲置き

(当該 2020R2021Sp2022S)

なっがいテーマソングでそんな必要を無くす

(当該 2022Sp)のどちらかを選択しよう、です。

 

 

なので将来的に

誰か1人でも曲書き運営さんが増えれば

テーマソング(OP兼)担当とED担当と分けたらより色が出て面白いんじゃないかなんて妄想にふけてたりします。

 

 

 

おわりに

気づけば9月になってます。そして時は流れ……

 

今10月やんけ!!!!!

書き始めたのは8月だったのになーおっかしーなー。

 

さて、ここでPVSFのアカウントを見てみましょう。

 

f:id:hs_nozomizo13:20220904141019j:image

 

 

……

 

f:id:hs_nozomizo13:20220904141027j:image

!?

 

ということで2022R、テーマのヒントを最後に書いて締めたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

次回のコンセプトは、出発です。

ありがとうございました。

 

 

 

 

PVSFの運営と今後

f:id:hs_nozomizo13:20220821223747j:image

PVSF2022S、お疲れ様でした。

参加された皆様の作品1つ1つに圧倒されてました。

 

相変わらず

私は曲にしか力入ってなかったんだけど。

 

そこはいいや、いつもの事だし。

 

今回かなり色とりどりの作品を2021Sp以来かなり久々にほぼフルで周回出来て楽しかったです。

それと同時に今まで以上の疲労感に襲われてます。

 

なんだろう、肩の力が抜けた感じ。

 

この数ヶ月の気持ちの変化も含め、決意というか方向が定まったので忘れないうちに記そうってことです。

 

今回の楽曲のコンセプトと制作期間

一応、本当に一応これでも運営の一員なので、開催するしないなどはかなり前から知ってました。

 

f:id:hs_nozomizo13:20220821223606p:image

小鳥遊あおね☆*° on Twitter: "正確に言うとサビの枠組みとこういうフレーズでやるんだ!はあります。 ちゃんと通せるほどのものが枠として出来てないからダメ。 一応過去のAct.1も含めて感じが被らないようなアップテンポのがいいかなぁって今のところは考えてます。" / Twitter

一応こういうこと、5月の時点で呟いてるんですよね。

 

f:id:hs_nozomizo13:20220821223732j:image

それより前だと4/20とかです。実を言うとここの時から動いてました。密かにね。

 

上記の通りアップテンポな曲かつあまり雰囲気が被らないようにをコンセプトに草案をまとめてました。

 

過去にWONDER!(PVSF2020R)がある以上、ここのバリロックとはちょっと違うようにを意識はしてて。

WONDER!(https://music.youtube.com/watch?v=SJPo3JYIF8c)

 

その上でキャッチーで爽やかーな夏らしい感じ

そうして完成したのが……

上手くいくわけがなく。

 

4/20にいざ作るぞ!と言い始めて

完成したのは

f:id:hs_nozomizo13:20220821224337j:image

小鳥遊あおね☆*° on Twitter: "Have you heard ‘Move On Up!【short】’ by あおね on https://t.co/J9Pi37Ltpr #PVSF2022S テーマソング、公開です(ほらそこ、またショートバージョンかよとか言わない。)" / Twitter

あれ?3ヶ月以上後?

そうなんです。サボってた訳では無いです。

 

間にたしかにテニスグ!様のスグの助テーマソング大会とかありましたけど、5月が空白なんですよね

これは本当に申し訳ないです。

 

今後について

こうやってしっかり社会人しながら企画の運営をすることが私には結構厳しい

現実はそんな甘くない、あたりまえだけど。

そう考えてて、改めて今後このままでいいものかと考えました。そろそろ引き時かなぁと。

 

そんな時、現主催Mochiさんの決意表明を見て。

やっぱり現状を維持していくこれももちろん大切ですが、私の立ち位置も新しく入れ替わることがあってもいいのかなと。

もちろん簡単なことじゃないです。

ただそのとき書きたい曲を書けばいいわけじゃない。

なるべくその時のコンセプトを固めてやる必要があり、どうアプローチするか毎回ネタを練り3・4作はボツになる。

大好きなはずの音楽が段々嫌になることもあります。数ヶ月プロファイル見たくないとか。

さすがにこのレベルまで行った訳じゃないですが、実際しばらく作りたくないって時期はありました。

そこまで追い込む必要も無いとは思いますが、やはり主催の方になるべく早めに納品しないと、如何せん宣伝ができないことも有り得る。

 

故にやっぱり事前になるべくコンセプトを練らないと作れないなんてこともあるでしょうし。

もちろん主催様が一番大変ですけれど、そこよりは劣るかもしれませんが、この立ち位置もかなり過酷です。私は楽しいけど。

 

でも今のままじゃ何も変わらない

だから決めたんです。

 

 

 

 

誠に身勝手ではありますが、PVSFが存続した場合は主催様が変わってから初回のタイミング。

最長でPVSF2024Spを持ちまして運営の立場から身を引き、以後は参加したとしても一般参加を軸とし、依頼があった場合は楽曲提供(無償)をさせて頂こうかと思います。

 

もちろん仮に存続されないことがわかった場合はPVSF2023Rがラストとなるのですが。

 

 

なぜ2023ではなく2024なのか

大きな理由はいきなり全新体制ではなくある程度見てきた人が居る環境があった方がより今後も企画を継続できると感じているため、これです。

 

もちろん次回(2022R)が余程のことがない限り開催されたとして、このタイミングである程度人員や布陣が安定すれば必要は無いことです。

 

とはいえ、やはり初回が大事だと思うので物凄く新体制に関わろう!ではなくあくまでも楽曲提供だけ

なにかあったりしたらのサポートメンバーとしての立ち位置に徹して、2024Spが無事終わったらそこが私の運営としての立ち位置のゴールかなと。

烏滸がましいことですけどね。

 

ただこのPVSFにおいてVocaloidを軸に曲を書く方が現状ほぼ居ないことから、私のこの立ち位置に今後立つクリエイター様が誰も居ないことも想定して、テーマソングを書く依頼が来た場合は余程のことがない限り引き受けていこうと。

 

そういう意思で固まりました。

 

ただ、2024Spまでとは言ったもののほぼここはオマケ。一区切りは現主催Mochi様と同様「PVSF2023R」です。

残り1年(とすこし)、可能な限り全力で取り組みます。

 

次回2022R、開催される場合はどのように運用されるかはわかりません。まだ終わった2022Sのその先を見るには早い気がしますし。

 

でも今のままじゃ面白くない。

せっかくの音楽を軸とした制作をしている訳ですし、新たな挑戦を、新たなPVSFの音楽のカタチ、これをめざして準備していこうと思います。

 

そして私の活動もたまーに目を通していただけると嬉しいです。くっだらない事しかしてないけど。

 

 

 

今回はこんな長ったらしい分にお付き合いいただきありがとうございました。

 

2022Sが無事終わって良かったです。

改めて参加された皆様、そして運営・主催のメンバーの皆さん、お疲れ様でした。

 

 

また逢う日まで

2022.08.22. あおね

 

 

2021年を振り返る

今日も一日

f:id:hs_nozomizo13:20211231002408j:image

ごめんなさい

また失踪したと思ったでしょ?

 

いやその、

書くことがなかったわけじゃないんですよ。

f:id:hs_nozomizo13:20211231002424j:image

色々ありましてiPhone8からSEの第1世代に機種戻したんです。

そしたらまじでログインめんどかった

 

けどやっぱりブログ大事だなと感じるのでこのタイミングで復活です。

また書きたいとき書きます。

 

 

さて。

2021年が書いている時点で今日終わります。

もう2022年?早ない?

 

そんなわけでほんと色々今年はあったので12ヶ月毎月って訳ではなく、

大きめな出来事を抜粋しつつ5つほど文字に残そうと思います。

かなり長くなっても許してくれ。

 

では、いきましょうか。

 

2.3月「PCの機種変」

f:id:hs_nozomizo13:20211231003015j:image

めっちゃ軽いなお前。

そんなノリで言える事じゃないやろ。

 

…と今になれば思うんですが、

2/13にエクスプローラーを開こうとしたら

PCが30分間操作不能という

マジで知らねーよと言わんばかりの珍事を起こしまして、

急遽某Discord鯖の人達にPC事情を聞き、

およそ7年振りくらいにPCを新調しました。

 

f:id:hs_nozomizo13:20211231003500j:image

こうして私の手元にやってきたのが

HP ENVY x360の13インチ

それもちょーっと値が高い「wood edition」をチョイスしました。

 

理由は単純で

私、木が大好きなんよね。

そこで惹かれたのが決め手でした。

ビックカメラヨドバシカメラの在庫を見続けて

私が受け取れる一週前までになくなりませんようにと願っていたところ

本当に奇跡的に残っていて

 

やったぜってなったのをおぼえてる。

この直後品切れになったの確認したのでほんとに在庫あと1つとかだったのかもしれないし本当によかった。

 

これがあったから今の編集ができてるので、買った以上のものは得てると思ってます。

 

12月「白栖を名乗る」

f:id:hs_nozomizo13:20211231005039j:image

大した意味は無いんですがな。

普通に考えて2年近く柚雪だったわけで、いきなり白栖て……感はありますわな。

 

あまり表では言ってきてないのですが、この「白栖」はあおねの漢字表記「蒼音」の蒼の割と読まれがちなもうひとつの読み方の頭文字Sから始まるものとし、

今年ハマりまくったブルーアーカイブのキャラクターを元にしようと考えたら

f:id:hs_nozomizo13:20211231005642p:image

白洲アズサおるやんけ(向かって左の白髪の子)

で決めました。マジです。

 

 

11月「水が出なくなる」

f:id:hs_nozomizo13:20211231005959j:image

死ぬかと思った、マジで。

井戸水の悪いとこひっさびさに目の当たりにした感ありました。

これについては3日間カメラ回した動画上げてるんで、

f:id:hs_nozomizo13:20211231010234p:image

【事件】ポンプが壊れて水道なし生活 -Vlog- - YouTube

↑これみていただけたら嬉しいです。

 

12月「2年振りに東京観光」

f:id:hs_nozomizo13:20211231010726j:image

ほんとに色んな体験しました。

楽しかったよとだけ

今は書いておきます。

 

2022年にかなり大きめなもの用意してるので頑張ります。おたのしみに。

 


f:id:hs_nozomizo13:20211231010910j:image

f:id:hs_nozomizo13:20211231010915j:image

f:id:hs_nozomizo13:20211231010913j:image

f:id:hs_nozomizo13:20211231010918j:image

この時の後悔(?)は

A350というJALの新機材に登場できなかったことノルマ達成できなかったことですね。

1年以内にクリアしてるからな……たぶん。

 

8月「ハト」

今年一の事件だと思う。

2021年8月25日 21:48投稿(Twitter)のアレです。

 

f:id:hs_nozomizo13:20211231011250j:image

水野あおね✩*.゚ on Twitter: "油 断 大 敵… "

なんかもう、ありがとうございますとしか言えないんですけども。

 

当時からなんかやたら拡散はやない?と思ってはいて、かなり内輪ネタだったことから某鯖内ではふざけで色々言ってたら朝起きたらとんでもないことになってて

 

f:id:hs_nozomizo13:20211231013229j:image

NEW GAME!でお馴染み得能先生に補足された時は本当に驚きました。

 

で、1度こういう体験をして思ったのが

平凡が一番幸せってこと。

 

今年もなんだかんだ某ウイルスに左右されたり少なくとも2019年までの何気ない賑やかな雰囲気はもはや遠い過去のものとなったと感じますし。

あのころの平凡な毎日が一番幸せなんだなと改めて感じた、そんな一年でした。

 

2月に祖父が他界したことはこのひとつ前のブログでも、そしてTwitterでも既にお知らせしていましたが、

このご時世のこともありしっかり最後に顔を合わせて、目を合わせて話せなかったり。

正直、なんでこんな時になんだと、そう思った時もありました。

 

結局私が祖父の姿を見た時には既に他界した後であり、生前最後に会ったのは2017年まで遡ることになるし。

そこからは自分のことやらなんやらでバタバタして、なかなか時間を作れなかった。

なんでこんなご時世になったんだろう。最後に顔を合わせて話したかった。

なんて。

 

そういうこともあったからでしょう。

8月の1件の後から本当になんか価値観が変わった気がしました。

 

なんか暗くなっちゃってすみません。

 

こう…一日一日がかなり早く進んでる気がするので一瞬一瞬を大切に。

 

来年はそうですね、、、

 

平凡なことを噛み締めていきますかね。

 

2022年の方針

  1. 新規コーナー「しらすたじお」を始めます
  2. 10回ほどに分けての「私的音を作ること」を可能な限りわかりやすく動画化します。
  3. メインチャンネルに定期的では無いけれど曲を極力upします
  4. その他制作は程々に。月出せても2本まで位かなと思ってのんびりやります。

 

1.「しらすたじお」の開始

所謂雑談ラジオですね。

以外にもつべだと#しらすたじお で一切引っかからないのが驚きでしたが、ないならこれでいいやと思ってこのタイトル。

 

コーナーとかは考えてないですが月1ペース程度で30分くらいのものをやろうかなと。頑張ります。

 

2.講座的なやつ

今まであまりやらなかった事ですが、意外と見たい人が多かったので実際に作りながら解説しようかなと思ってます。

かなり細かくしたいので10本くらいになっても許して。

 

3.曲

月一ペースの音雲は極力継続しますが、何より今回1番やりたい理由がありまして。3月をお待ちください……

 

4についてはしらん。元々が不定期なので定期的にあげるつもりは無いです、はなから。ただ1月は頻度上がるかもとだけ。

 

 

おわりに

 

ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございます。

久々すぎて下手になったかな。

なんかもっとまとめたかった感ありますが……

 

……もっとやろう、ブログ。

 

改めまして

今年も一年ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いします。

 

みなさま、良いお年を。

 

 

Twitterの方針とかのはなし。

突然ですが

@hs_asteroidってあるじゃないですか。

f:id:hs_nozomizo13:20210926004529j:image

これ。

このアカウントの今後の話をさせてください。

 

0.謝罪

とそのまえに、半年ブログ放置してました。

色々書きたいことはあったんですけど

2月に祖父が他界し、その月の後半からは諸々の手続きの開始。

それと並行して祖父母宅をある程度片す作業や、原因不明の疾患を抱える母の通院、家事などなど。この半年はほんとに時の流れが早かった。

それの合間に新作更新してたって感じで。

5月以降圧倒的に動画が減ったのもこれがあってのこと。ほんとごめん。

 

そうするとさすがに文字を打つ暇がないんですわ。長々とブログ書けないんすわ。

 

……ということに最近気づいて更新が滞ってました。マジでごめん。

でも優しい心で許してください…許してください…

 

とこの長ったらしい文を添えた上で、諸々話させてください。よろしくです。

 

 

1.最近のhs_asteroid事情

ご存知だと思いますが、相変わらずです

8月の終わりには謎のハト動画を多くの方に見ていただいて。

あとはそこまで変化なく、誰も見ていなそうな時間に適当に書いておく程度でやってるつもりです。

 

ただ裏でかなり悩んでいたことがあります

それはフォローしていない方からのしつこいリプライやメンションです。

 

たったひとりなんですけどね。

↑ここ大事。

 

f:id:hs_nozomizo13:20210926012656j:imagef:id:hs_nozomizo13:20210926012658j:image

↑1例

 

あまり言いたくは無いのですが圧倒的に対応ができないんです。リプライを送るのも逆効果だし何も言わないとそれもそれ

 

というのも相まってここ数ヶ月は圧倒的に昨年に比べ呟く数極端に減少してます。

 

2.どうしてこうなった

簡単に言うと昔の自分が甘かったという感じです。

 

もともとこの@hs_asteroidというアカウントは

  1. プロモーションツイートはブロック
  2. 比較的問題のありそうなアカウントにはブロック→ブロック解除の処置
  3. 一般的なアカウントはブロックしない・ミュートも基本しない
  4. 個人のツイート通知は一切つけない

を基本遵守してきました。

 

ただここ1年で有難いことに映像庫の爆発的な伸びとTwitterでのちょっとしたことが相まったのかかなりフォロー数が増えまして。

 

以前のようにアカウントを運用しにくくなりつつあるんですな。

 

これまでのように見てくださる方々との交流の場という意味でTwitterというひとつのコンテンツでのやり取りは大事だと思います。

そういう意味でも今後も続けたいです。

ですが今までのような運用では手に負えなくなってきました。

 

当時ここまでになるとは想定していなかったのが裏目に出た感じです。

 

 

3.じゃあどうするのか。

これを受けて

以前の運用方法を一部撤廃し

主に今後は次の運用方法に切りかえます

 

  1. リプ欄は私がフォローしている方にのみ
  2. フォローしていない方からの引用RT、メンションへの反応を当面の間自粛
  3. ツイート通知・ブロック・ミュート等の変更は当面現状維持

 

ブロックせぇやと思うかもしれませんが、

私としてはもうTwitter自体にそこまでの宣伝効果があると思っていないから広告はブロックするんですけど、一個人のアカウントをブロックすることって、宜しくないよなと思ってて。

 

いくら大多数が賛成していても否定意見は必ずあるだろうし、それもひとつの考え方だし。それを見たくないからとシャットアウトするのは簡単だけど、前に進まないだろうと

 

そういう意味合いもあって続けてきたから、今後もそれは続けたいです。

ただ、今後の動向によっては

一個人のアカウントだとしてもブロックする場合があります。より厳しくなる感じ。

 

もちろん逆もあると思います。

そこはまぁ時間が経ってから考えます。

 

 

おわりに

本当はこんなことしたくなかったけれど、今回あまりにも何度警告しても同じことが繰り返されたため、やむを得ずこのようなことをすることにしました。

 

10/1より新方針に則って運用する予定で今のところいます。

どうか今後もこんな私ですがよろしくお願いします。

 

 

                あおね

              (@hs_asteroid)

 

 

 

 

PVSFと曲と。

経緯

もともと「曲を作る」ことはしていました。

だからこそ何かできないかと思い、たまったま春の連投祭の宣伝を見て、出ようかな―程度で作ったのがきっかけです。

 

つまり私は参加者スタート。「この一回だけ」のつもりでした。

それがこうなったのは主催Mochiさんの存在でした。

何があったか明言は避けますけど、

ご存じの通りこの回のエンディングはこの時投稿した「どんなときも」

 

このことと運営募集の話があり、開催が確定している2021年の春まで楽曲提供をすること、企画実行委員の募集に応募を決意しました。

各曲の話

一貫したテーマなどはなくてその時その時にこうしようああしようで

本当に気分で方向性が決まっています。

 

PVSFって明確なテーマが毎度なくて、自由に思うがままに映像を作ることができるのが特徴だと勝手に思っていて、曲にも明確にテーマを決めるのはなんか違うかなと。

なので歌詞にも、音楽にも一貫したテーマはなるべく設けないように、かつ歌詞にはなるべくPVSF全体を通してなるべく同じ趣旨だけは設けるようにしてました。

 

サビだけ振り返っていきましょうか。

 

僕らの詩(2020S)

www.youtube.com

世界中の悲しみとか

苦しみがなくなる日はないけれど

少しでいい

喜びを分かち合えるように生きよう

人は皆それぞれ違うけど

力を合わせれば強くなれるから

手を取り合い歌おうよ

今の僕らのこの声で

 

Link up!(2020F)

www.youtube.com

いつか夢みた物語は

「叶わない」と

笑われてもめげないで

世界中に届く時まで

描いていこう

キミの色で

 

WONDER!(2020F)

www.youtube.com

Let's go let's

その向こうへ 正解なんてなくても

歩いたところが道になる

不可能なんてものはない

Step by step

踏み出そう 心の思うままに

キミの色で描いていけば

世界が変わっていくはずさ 

 

Don't stop imagine!(2020F)

www.youtube.com

明日の空がどんな雨模様でも

世界中に「画」は届くんだ

笑い合えるその時まで 描き 彩ろう 僕達で

今日はどんな空を描く?

可能性は無限大だよ

僕らの物語は 今 始まったばかりなんだ

 

サヨナラじゃない(2021Sp)

www.youtube.com

サヨナラは新しい事の始まり

この出会いにきっと意味がある

人は出会い 別れを繰り返して

またひとつ強くなれるから

またこの場所で 出逢える日まで

自分だけの空を描こう!

ここまでやって来れたんだ

僕らに不可能はないさ

 

サヨナラじゃない(2021Sp)

www.youtube.com

キミの思い描く明日じゃなくても

少しぐらい

遠回りもあってこその人生だろう?

その中で僕らは

今この場所で会えたんだ

そのキセキ胸に抱いて

また歩いていこう

 

こう見てみると結構毎度特徴を変えながら歌詞は大体全部同じ感じで行ってるのが伝わっているといいな~・・・なんて。

 

どんな感じで作ってるのか

これは本当に毎回そうなんですけど

Garageband for iPadです。

というのもこれ大きな理由があって

めちゃくちゃ本来高い「Roland TR-808」が使えるんですよ。

 

こーれすごくって。

https://www.roland.com/jp/products/rc_tr-808/

これなんですけど。

何がすごいってヤフオクで40万とかでやられるレベル。

 

これの音源が入ってます。※公式かは正直謎

 

 

故のこれは本当に良い。幅が広がるわけです。

それに越したことはない。

ってことでこういう曲を作るときはPCより浮かんだ時に殴り書きできるiPadを愛用してるんです。

 

ぜひ使ってみてください。

 

そんな私の作り方はメロディを「適当に風呂で考える」か「トイレに引きこもる」です。

やみくもにテーブルに向かうよりちょっとリラックスしているときのほうが人間アイデアが浮かびやすいと思ってて、大体そんな感じで書いてます。

 

そしてそのあとにいい感じの伴奏を考えるんですけど、最初はベースから組みます。もしくはドラム。で間の音組んで完成。

いつもこう。

 

Lunk up!とキセキはあえて八分の六拍子を採用してそれっぽく四拍子にしてみたり。いろいろ制約があるからこそ工夫で何とかしてます。

 

休止前最後のPVSF。本当に伝えたかった事。

夏秋冬より力を入れたのは、歌詞。

曲ももちろんそうなんですけど、歌詞に一番込めたかったことが

「この瞬間は終わりじゃない。はじまりの連続なんだ」

 

この歌詞を書いている最中に身内の不幸があり、

「本当にこの日常は奇跡の連続で、不変なんてものはない」

だからこそ価値があるんだと再認識したこともあって。

特にそういう意味もあってエンディングは過去一のバラード仕立てにしました。

 

サヨナラじゃないっていうタイトルは そっち方面じゃないです。

あくまで企画通してのメッセージ的なものであって

そんな私的な理由でつけたわけじゃないです。

2月に諸々が起こりましたが、タイトルが確定したのは1月20日ごろで、

まーさかそのときはそうなるとは思ってなかったし。

ほんと人生って何が起こるかわかりません。

 

そんな歌詞で伝えたいメッセージたちです。

サヨナラは新しい事の始まり

この出会いにきっと意味がある

 

いつの日か終わりが来るのは

誰もが恐れることだし

 

それを恐れてばかりだと

ユメも遠ざかるだけだから

 

サヨナラのその意味を知って

初めてその奇跡に気付かされたよ

何気なく過ごすこの日々こそが

一番の宝物なんだね

 

描きたいものが大きすぎたとしても

不可能を詠っていちゃ

世界は変わらないはずさ

 

少しぐらい

遠回りもあってこその人生だろう?

その中で僕らは

今この場所で会えたんだ

 

キミの描いていく新たな地図に

正解も間違いも存在はしていないから

 

終わりに

書こうと思えばたくさん書けるけれどこんなところで終わろうと思います。

PVSFの初参加から1年。思えばほんとにあっという間でした。

 

飛行機並みにはやく、時というのは過ぎ去ってしまいます。

そんな中この企画を通して、様々な方と出会うことができて

本当に良かったと思ってます。

 

PVSFがまた一年後開催されたとして、私がいるかどうかはわかりません。

でも、きっとこの世の中ですから。きっとどこかで会えると思ってます。

 

最後になりますが、この企画を通して様々な曲を、映像を見て作って楽しかったです。本当にありがとうございました。

 

 

 

f:id:hs_nozomizo13:20210403234842j:plain

ありがとうございました!(中の人の写真)

 

 

 

 

 

寝ろ、ほんとに。

f:id:hs_nozomizo13:20210310231425j:image

完全にやらかしたよね。

ってことでどうも。編集に追われています、なう。

大変私事ながらパソコンを買いまして、

どのぐらい行けるのかが気になったので

黙々と作業をしているココ最近。

 

どーも素材が足りなさそうだということで

非番の日に室蘭本線に車をすっ飛ばして参りました。

 

 

3:30(am)に起きてね。

始発便じゃないと乗れない普通列車があったからね。

 

でまぁこれが後々大変な事案を引き起こすわけですがご存知の通りです。ええ。

 

f:id:hs_nozomizo13:20210310231805j:image

あーあ。

ついにやりましたよこの人。

一番やりたくない特急で寝過ごすってやつ。

 

原因はまぁそういうことです。

寝不足ですありがとうございました。

 

でもこういう時は焦らないのが一番です。

ちゃんと報告さえすれば

だいたいなんとかなります。

 

今回の場合は

  1. 車掌に状況の報告
  2. 次の停車駅で下車
  3. 駅員に報告(登別の場合改札が閉まるので)
  4. 反対方面の特急に乗車
  5. 東室蘭駅員に報告し出場

という感じで一応誤乗車の扱いでなんとかしていただきました。

 

こんな場所で言うのはなんか違う気もしますがありがとうございました。

ご迷惑おかけしました。

 

結論

旅に出る前は寝ましょう

とにかく寝ましょう

こんなことは起こさないよう気をつけます。

 

 

PVSF2020Rの制作裏話

f:id:hs_nozomizo13:20201228145956j:image

どうも私です (いや誰だよ)

 

今回こちらで

PVSF2020R(紅白PV連続投稿合戦)の

音楽の制作裏話的なものを書いておこうと思います。

なので先にこちらを見ることをおすすめします。

(→ https://youtu.be/1E1Oejpr1TQ)

 

よろしくお願いしまああああああああぁぁぁ

 

テーマソング「WONDER!」

( https://youtu.be/FfWgSRvU528 )

今回意識したのは「めっちゃロック」ってこと。

大きな理由がなんかある訳ではなくて、単純にそういやゴリッゴリなの無くね?と思ったのがきっかけ。

一応こう見えてもバンド組んだ時期があるのでやってみようかなって思いましてね。

じゃあどんなものにしようかということで色々考えて行き着いたのがこれ。

f:id:hs_nozomizo13:20201228150529j:image

ぼっち・ざ・ろっく!│漫画の殿堂・芳文社

ぼっち・ざ・ろっく!っていう

はまじあきさん原作の漫画。

この主人公もいるバンド「結束バンド」の初オリソンを出す流れでちらっと出てきそうなものが出来たら面白いかなって思ったわけです。

 

ただギターだけだと面白くないので

そこから派生させて

管楽器とピアノだけ足しました。

 

どうしてもこういうものって単調になりがちなのでサビもベースやメロディの繋ぎを変えてみていたりも。

 

そうこうして生まれたこの曲なんですが、裏設定が裏設定なのでどうしてもやりたかったことがあって、

フル尺は当日まで非公開にすること。

なので事前にテーマソングをSoundCloudに上げましたが、試聴版と銘打ってます。

結果として「フルあったの!?」という声が聞けたので嬉しかったです。←おい

 

一応弾けなくはないはずなので弾きたい人はがんばってください(おい(2回目))

 

EDテーマ「Don't Stop Imagine!」

https://soundcloud.com/hs_nozomizo13/dont-stop-imagine

 

今回初めて

「テーマソングとまとめ動画のための曲を分ける」ということをやってみました。

 

なんで?と思う方もいるでしょう。

この理由は結構単純で

テーマソングの尺が短いからです。

 

悠長に

1:30にまとまりゃいいだろ〜じゃほんとに足りなくなってきたことが秋の時点で発覚しまして。

 

じゃあどうするか。テーマの尺を伸ばすのか。

でもそうしようとすると6分のテーマ曲なんて私が動画つける気力が無くなりそう……

 

あ、別の曲書こう。

っていうこれだけでざっと卸しておきました。

 

曲調としては珍しいシンセサイザー全開。

理由はTwitterでそういうのも

欲しい意見がみられたからです。

 

問題は「じゃあどれだけ尺を長くすればいいんだ」ってことで。

そう、この人は過去数回

6:00を越す尺の長すぎな曲を書いたことがあり、

一応長い尺を作れはするのですが……

 

6:00越えは頭おかしいだろってことでテンポを120ちょっと(♩=123)にしました。

1小節ごとにだいたい何秒かわかりやすい方が楽だしね。

 

その結果5:00ぐらいになったのですがこれじゃあなと思って「Lalala...」を足しておきました

 

こちらの裏話的なのがあるとすれば

元々これ、春企画用におろしたかったんですよね。まあ色々あって今回になったんですが。

 

じゃあ次回はどうするの?

 

A.バラードに極振りしてやろうか?

 

ということでこんな感じでしょうか。

今回も相変わらず動画に力を入れなかった系人間なので、次回こそは……!

 

 

 

 

 

ほらそこ、どうせやらないんでしょとか言わないの。