cute cutの話。

ご存知のことだと思いますが

2年ほど前私はスマホでMADをつくる

所謂「スマホ作者」でした。

 

今も若干そんなとこあるけど。

 

それより前はPOPSっていうやつで

細々やってたのですが

2月頃にcutecutを導入してるので

cutecutには大体2年半お世話になってます。

 

最近割と編集cutecut1本のみで

作る動画が増えてきて、

それをTwitterに上げるのですが

たまにTwitterのリプとか引用で

「どうやってやったの」的な

ものを見かけることがありました。

ブログなら説明しやすいんじゃぁ無いかとわ

思ったので

すごく今更感ありますが

「私なりのcutecutでの動画の作り方」

的な参考にもならないであろう何かを

垂れ流していこうじゃないなと。

そういう回になります。

かなり長くなるので見たくない人は

ここで戻りましょう(`・ω・´)

 

今回は素材として

https://youtu.be/-mjCFlRjowo

私の素材置き場からのこれから作れそうな

「大島テク」的な何かをベースに

テクで使えそうなことを綴っていきます。

 

まず現在MADやらなんやらのために

使っているもの達がこれ。

f:id:hs_nozomizo13:20190817201623j:image

でも今のところiMovieは使ったことないし

KineMasterは諦めたし

REC((ryはレコーダーのためのだし

棒読みはそもそもMADに使わないです。

なので現在使っているアプリは

4つになります。

下段真ん中のは後で説明するので

今は置いておきます。

 

ではできる限りわかりやすく頑張って

1つ1つ説明していきます。

 

①普通にテク

イメージはこんな感じ。

f:id:hs_nozomizo13:20190817202645p:image

凡そ1秒の動画を作りそれを並べます。

f:id:hs_nozomizo13:20190817203120p:image

うまい具合にカットしたりします。

f:id:hs_nozomizo13:20190817203209p:image

でもまれにこうなるじゃないですか。

そういう時はそうなる瞬間の

カットとカットの間をうまいこと

調整すればなおります。

ではここからだんだん

加工していきましょう。

 

②上下黒帯

f:id:hs_nozomizo13:20190817203527p:image

f:id:hs_nozomizo13:20190817203517p:image

私は1カットを複製して

反転させてます。

こうすれば黒帯が上下に移動する時の

タイミングがかなり良くなるので。

 

③色調加工

f:id:hs_nozomizo13:20190817203739p:image

イメージはこんな感じ。

f:id:hs_nozomizo13:20190817203945p:image

f:id:hs_nozomizo13:20190817204030p:image

まずは自己描画します。

f:id:hs_nozomizo13:20190817204121p:image

次に透過度を上げます。

 

f:id:hs_nozomizo13:20190817204140p:image

そしたら彩度やコントラスト、

露出、明るさを弄ります。

 

f:id:hs_nozomizo13:20190817204228p:image

これでこうなります。

 

④グラデーション

cutecutではグラデーションを作れません。

なので私はWebGradationsから

よさげなのを引っ張ってきています。

[URL:https://webgradients.com]

今回は66番を使います。

f:id:hs_nozomizo13:20190817204548j:image

画像を貼ったら

あとは③のように色調を調整します。

f:id:hs_nozomizo13:20190817204739p:image

こんな感じになります。

 

駅名標合成

最近多用している駅名標合成。

かなり無理やりやってます。

 

f:id:hs_nozomizo13:20190818064010p:image

まず透過させて

f:id:hs_nozomizo13:20190818064025p:image

1番手前のレイヤーに貼り付けます。

 

以上です。()

 

今回はこの辺にしておきましょうか…

(キリないので)

もし人気があれば2回目があるかも?

ではまた。